共立美容外科・歯科

お電話はこちら

共立式 NWD法、輪郭形成。受け口の改善

下顎歯槽骨後退術の特徴

Point1

美容歯科・口腔外科・麻酔科のチーム医療で、万全の仕上がりを実現。

Point2

美しいシルエットとともに、噛合せを改善。

Point3

術後の入院や、頑丈な固定が不要。

Point4

食事制限も最低限で、日常生活が大きく制約される事はない。

咬み合せについて

物を噛む行為は消化の第一段階であり、まずは口から入ってきた物を細かくする事です。
この場合ちぎるか、つぶすかのどちらかです。ちぎるというのは噛み切る事、つぶすというのは磨り潰す事です。これを歯が行なうわけですが、それぞれに適した形状があります。
前歯の形状は刃型になっていて噛み切るのに適します。一方、奥歯は臼歯といわれるように"うす"の形で磨り潰しに適します。磨り潰しには上下の臼歯同士がきちんと噛み合っていなければなりませんが、噛み切りでは上下の歯は僅かに反れていた方が効率的です。これは鋏をイメージすると良いかと思います。実際に正常な噛合せでは上の前歯が下の前歯より僅かに前方に位置します。

下顎歯槽骨後退術とは?

鮫のようなアゴと形容されオトガイの前突を伴う、独特な顔貌の方にお勧めします。程度の軽い場合であれば、オトガイを削るだけでも大丈夫ですが、程度の強い場合や下唇が大きく見える場合は、噛合せを改善しないと審美性は得られません。
共立美容外科で行なう手術法は、主に歯槽部骨切り術で、前歯から左右それぞれ4番目を抜歯し、同時にこの歯を支えていた歯槽骨をこの幅、もしくは適切な後退量の幅で削除して、前の歯列を後退されるスペースを作成します。この方法は、

①相当量の移動スペースを手術中に獲得できること
②術後に入院や頑丈な固定が不要なこと
③食事も最小の制限で済むこと
④完全口腔内手術でMWO法を活用できること

など利点が多いのが特徴です。さらに、共立美容外科では、一連の作業を美容歯科・口腔外科・麻酔科のベテランスタッフが対応し、術前の歯型の採取やレントゲンの撮影、術後の補てつ治療など後療法にいたるまで、全て自院内で一貫して行なうことも、他では真似のできない強みであります。

下顎歯槽骨後退術

下顎歯槽骨後退術の概要
保険適用外の自由診療・税込

手術料金

¥1,080,000

手術時間

60分〜120分

通院回数

術後の状態により2〜3回

回復までの期間

数日間の腫れ、仕上がりまで3〜6ヶ月

カウンセリング当日の治療

不可

入院の必要性

必要、一泊

制限事項

1週間の禁煙、シャワー翌日から可、入浴は3日後

仕事・外出

2〜3日の休みがとれる時期が望ましい

その他特記事項

なし

※表示料金は全て税込みの金額です。

注射の施術

その他のりんかくのお悩みから施術を探す

りんかくのお悩みトップページへ

輪郭形成トップページへ